前回の記事は
①最初に本を読んで感じた「危機感」
②株で学んだ「やってみないとわからない」
を学び、その後挫折しそうなときに考えたことは
「やめるのはいつでもできる。ならば今やめなくてもいいじゃないか!」
と言う内容でした。
今回はその続きとなります。
貯蓄ほぼゼロ、有益な経験ほぼゼロ、人脈は皆無
こんな状態なら普通諦めてサラリーマン続けますよね。。。
起業のセミナーでも、まず資金を貯めなさいと言われました。。。
もっともな意見だと思います。
私が20代ならば、資金を貯めるという手もあったかもしれません。
しかし、30代で妻と子供もいるので
資金が貯まる頃には何歳になっているのでしょうか?
その時で間に合うのでしょうか?
普通はそう考えて、サラリーマンのままでいる人生を選ぶのです。
これが起業するという決断をし行動を始めた人の90%が実際に起業しない理由の一つです。
でも、ここで諦めたら私は普通のサラリーマンに戻ってしまうと思ったのです。
この時の私の悩みを整理すると
・起業するには資金などの準備がない
・家族の生活を守る必要がある
・「危機感」もあるため何かをしないといけない
・「やってみないとわからない」とはいえ、分かった時には借金まみれだと、どうしようもない。
という感じでした。
そして私は日々いろいろなことを調べ、ネットビジネスのことを知りました。
私にはネットビジネスって得体が知れなくて
「ネットで稼ぐ=詐欺」という先入観があったのです。
ここでもやっぱり先入観っていうのが邪魔をしていたことに気づきました。
しかし、よく調べていくと
「国内転売」「海外転売」「アフィリエイト」などいろいろなものがあり、
実際にネットビジネスで稼いでいる人がいるということがわかりました。
はい。ここでアフィリエイトに初めて出会いました。
運命の出会いですw
アフィリエイトの前に、まず転売系を見ていくと
①商品を仕入れ
②オークションやメルカリなどで販売する。
③注文が入る
④発送する
と言う流れなのはすぐにわかりました。
これはリアルビジネスと同じですね。
無在庫だと①と②が逆転するという感じですね。
この時私は
④発送する
これはキツイなー。。。と思いました。
だって、サラリーマンしながら夜は発送作業?
んーーー、無し!!
私の仕事上、忙しい時は夜まで仕事をします。
そうなると、それから発送なんてかなり厳しいと思いました。
そして私の性格上、「お客様を待たせる」なんて絶対にしたくないので、
副業でやると破綻するな。。。と思いました。
※これは実際にやっていないので、いい方法があるのかもしれませんが。。。
私はアフィリエイトに辿り着きました。
最初はそんなの売れるの??
ってところからスタートでしたw
しかし、いろいろなページを読んでいくと
「才能やスキルではなく、とにかくコツコツやること」
と書いている人が多くいました。
しかも、資金がほとんどかからないということも分かりました。
もちろんツールなどで数万円はかかりますが、
趣味でも数万円使いますよね!?
それで済むならやってみる価値あり!
と思いました。
サイトのテンプレートとかは、知識のある人なら
別に買わなくてもいいので、もっと資金はかからないことになりますよね。
※残念ながら私は知識がなかったので購入しました。
しかも、アフィリエイトには発送とかないのです!
なので、本業が忙しくても問題ないのです。
※詳細はこちら
正直言って失敗してもいいや!ぐらいのスタートでしたよw
今回の記事で、ついにアフィリエイトに出会うところまで書けました。
次回は、アフィリエイトを始めたときの失敗談とそれを克服した方法をお話します。